【簡単】手作りちゅーるの作り方(ささみやマグロのあら、猫缶で作れる!)

手作り 自作 ちゅーる
  • URLをコピーしました!

猫大喜びのおやつ「ちゅ~る」。おうちで自作できたら安く済む&沢山あげられる&安心できていいですよね。
ということで、自分で手作りちゅ~るを作ってみたので、レシピを紹介します。

主に鶏ささみやまぐろのアラ、猫缶など、手に入りやすい材料や家にある材料で作れます。

目次(Tapでジャンプ)

手作りちゅーるの作り方・レシピ

手作りちゅーるの材料

材料一覧

鶏ささみ100g※、茹で汁100ml、●鰹節ひとつまみ、●味の素1振り

※鶏ささみは、茹でたまぐろや猫缶などでも代用可能です。

人間用のノンオイルツナや水煮缶でも良いのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、塩分や添加物が入っており、猫に食べさせるのはNGです。

鶏ささみのみだとヘルシーだけど、猫ちゃんによっては物足りないかも。マグロのあらを茹でた物や、猫缶で作るとより食い付きの良い物が作れると思います。

手作りちゅーるの作り方・工程

STEP
鶏ささみを茹でる

鶏ささみの筋を取り、水を入れた鍋に鶏ささみを投入し、沸騰したら弱火にしてそのまま3分間茹でてから火を止めます。

STEP
フードプロセッサーへ各種材料を入れ、混ぜる

茹でた鶏ささみ、茹で汁100ml、●を全て入れ、フードプロセッサーでなめらかになるまで混ぜ、完成です。

手作りちゅ~るの作り方の動画

手作りちゅーるの与え方や保存期間

与え方

いつものちゅ~ると同様、1回15g程度をスプーンでごはん皿に移し入れ、あげてください。

保存期間

冷蔵庫で~2日程度保存が可能です。容器などに移し入れ、小分けに与えるのがおすすめです。

我が家の猫に手作りちゅーるを与えてみた感想

我が家のちゅ~るが大好きな猫に与えましたが、気に入ってくれたようです。
ペロペロとおいしそうに舐めてくれていました。ただ、本物のちゅ~るには負けるようです。(笑)

ヘルシーなちゅ~るを与えたい、手作りしてみたい、アレルギーの猫ちゃんにちゅ~るをあげたい、多頭飼いでちゅ~る代がかさむ...等の場合におすすめです。

「ちゅーる」ペースト系おやつのおすすめ

手作りちゅーるを作るのにおすすめなグッズや材料など

フードプロセッサーは動画でも使用している、レコルトのフードプロセッサーが安くて汎用性があり、とってもおススメです。
とてもコンパクトなので、ミキサー後はそのまま保存容器としても使えます。

■楽天1位■ フードプロセッサー【2大特典付き】カプセルカッター ボンヌ 離乳食 介護食 レコルト ブレンダー ミキサー スムージー 氷も砕ける 泡立て アイスクラッシャー 電動 おろし器 大根おろし ホイップ ベビーフード おしゃれ RCP-3[ recolte Capsule Cutter Bonne ]

こういったまぐろやかつおの猫缶を使用して作ると、とても満足感の高い手作りちゅ~るになると思います。

手作りちゅーるの作り方・レシピのまとめ

思ったより簡単にちゅ~る(ペースト状おやつ)は作れますね。猫ちゃんを飼っている方は、是非お試しください。

一部画像出典元:Freepik
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の著者情報

ぷいのアバター ぷい 編集長

PUIZU編集長のぷいです。猫が大好きです。猫に役立つ、喜ぶグッズの紹介や、私自身の趣味であるイラスト制作やPC・ガジェット、その他豆知識的な役立つ情報の発信を行っていきます。

目次<small>(Tapでジャンプ)</small>