7Days to Die正式版V1.0リリース!α22との違いは?【早期アクセス終了】

7Days to Die 正式リリース 早期アクセス終了 Ver1.0 アップデート
  • URLをコピーしました!

2013年12月13日にアーリーアクセス作品としてSteamに公開された「7Days to Die」ですが、ついに約12年もの時を経て正式版がリリースされます。以前までのα22までとの違い主なアップデート内容について紹介していきます。

目次(Tapでジャンプ)

7Days to Die(7DTD)正式版V1.0アップデート。リリース日はいつ?

PC版(Steam)の7Days to Dieの正式版リリース日は?

PC版(Steam)の7DTDは、2024年7月中にリリース予定です。(公式Xより)
また、日本時間の2024年6月22日午前2時にストリーマーによる先行配信、その後テスト版の一般公開が25日に行われました。

PC版(Steam)の7Days to Dieの正式版(テスト版)をプレイする方法

今すぐ正式版をプレイしたいという方は、Steamのライブラリの7Days to Dieのプロパティを開き、「ベータ」→「latest_experimental」に設定する事で、正式版のテスト版をプレイすることが出来ます

あくまでもこちらはテストバージョンであり、引継ぎプレイ出来なくなるようなアップデートが入る事もあるためご了承ください(公式スタッフXより)とのことです。

※うまく起動できない場合、A21で導入したModの影響などもあるようですので、Modを無しにした状態での起動をおすすめいたします。
ゲーム実況者「あきピヨ」さんがくわしい解説動画をアップされています。

コンソール版(PS5、Xbox)の7Days to Dieの正式リリース日は?

コンソール版(PS5/Xbox Series X|S版)の正式リリース日は、7月25日の予定です。(公式スタッフXより)
現在ストアへの提出プロセス中であり、無事にクリアすれば7月25日に公開されるとのことです。

7Days to Die(7DTD)早期アクセス終了に伴う変更点は?

また、7 Days to Die開発チーム、The Fun PimpsのQAスタッフ「ちぃちぃ」さんによる、7DTDの早期アクセス終了に伴うお知らせが行われています。

早期アクセス終了に伴う変更の大まかな要点はこちらです。

  1. 現在Steam版で7DTDを所有している方はVer1.0をプレイするにあたり新たな購入は必要ない
  2. デジタルコンソール版を所有している場合、新しいデジタルコンソール版を購入する必要がある(※割引を受けられるようにする予定との事)
  3. コンソール版の販売は終了し、デジタルコンソール版のみの販売に移行
  4. 正式リリース後はデジタルコンソール版に合わせて販売価格が上がる

以前まで、Steam版は正式リリース前のラストセールが行われていましたが、現在では終了しています。

7Days to Die正式版V1.0のアップデート内容、α22との違い

キャラクターのグラフィック向上、新しいコンテンツ、ゲームシステムの変更、生活の質向上など、正式版(V1.0)になり非常に多くのアップデートが行われます。

アップデート内容の中でも、いくつかピックアップして紹介していきます。

  • 全体的なグラフィック向上
  • 以前と比べ詳細なキャラメイクが可能に
  • キャラのグラフィックやアニメーションのクオリティ向上
  • 動物の3Dモデルのクオリティ向上(ピューマ、狼、シカ等)
  • 植物の3Dモデルのクオリティ向上
  • ゾンビのバリエーション追加
  • ゾンビとの戦闘時の流血や血飛沫などのゴア表現がリアルに
  • ランダムワールド生成のプレビュー速度の高速化
  • ランダムワールド生成の地図をズームインし詳細確認が可能に
  • ジャーナルシステム(チュートリアル)の変更(自由な順序で進行可能になる)
  • 装備の簡素化(衣服が削除され、4つの装備のみに)
  • 様々なステータス強化アクセサリの追加
  • アーマー防具の種類追加
  • 乗り物の3Dモデルのクオリティ向上
  • 生活の質向上(露収集器のコスト削減、ストレージのアップグレード可能など)
  • トレーダーのセリフ追加
  • 建造物の種類の追加
ぷい

トレイラー映像を見ても、まるで別ゲー!?というくらいグラフィックやあらゆる要素が向上しているように見えます。

海外のストリーマー「WaywardEko」さんによるVer1.0のアップデート内容解説動画にて、様々な要素が分かりやすく解説されていますので、気になる方は見てみてください。

7Days to Die正式版V1.0アップデート まとめ

当記事がご参考になりましたら幸いです。

一部画像出典元:Freepik
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の著者情報

ぷいのアバター ぷい 編集長

PUIZU編集長のぷいです。猫が大好きです。猫に役立つ、喜ぶグッズの紹介や、私自身の趣味であるイラスト制作やPC・ガジェット、その他豆知識的な役立つ情報の発信を行っていきます。

目次<small>(Tapでジャンプ)</small>